収益化の第一歩! 初心者おすすめのブログ本! 『読まれる・稼げる ブログ術大全』 書評・感想!

ブログ、副業
スポンサーリンク

こんにちは。

ブログを始めて20日ほど経ちますが

ここのところブログを始めてから継続することの大変さを改めて感じてます。

始めてからの方が色々と覚えることが多かったりして大変ですがこれからも

楽しみながら少しずつ記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

さて、今回は私がブログを始める際に勉強しようと思い購入した書籍が読み終わったのでその本のレビューを記事にしました。

ブログ運営に興味がある方には非常に有用な内容の書籍になっています!

早速、紹介を始めさせていただきますので是非、最後までご覧下さい。

現役作家が作成する完全丸投げブログ代行サービス
スポンサーリンク

『読まれる・稼げる ブログ術大全』

読書時間がない人はAmazonオーディブル無料体験おすすめです。

電子書籍ならAmazonのKindleを無料体験おすすめです。

今回は『読まれる・稼げる ブログ術大全』という書籍を紹介していきます!

Amazonなどのレビューでも高評価なので気になってる人も多いのでは?

こちらはプロブロガーのヨスさん (こちらがヨスさんのブログです→ヨッセンス)という方が書いている書籍です。

ブログにおける文章の書き方から集客方法、稼ぎ方、継続するコツなど

ブログ術大全という書名にふさわしいてんこ盛りの内容の書籍となっております!

この本を読むべき人

  • ブログ運営に興味がある
  • 始めてみたけど何からすれば良いのか分からない
  • 文章の書き方のバリエーションを増やしたい
  • どうやって集客すれば良いのか知りたい
  • ブログでの稼ぎ方ってどうやるんだろう
  • 継続するコツってあるのかな

上記のような悩みがある人は是非、本書を手にとってみて下さい!

必ず解決の糸口が見つかるはずです。

私も含め始めたばかりの人はモチベーションを維持するというのがなかなか難しいと思うので

こういった書籍を見てブログとの向き合い方を考え直したり

運営方法を学んだり気合を入れ直すためのスパイスとして多いに役立つでしょう!

次はこの書籍のおすすめポイントをまとめましたので参考になさって下さい

8つのおすすめポイント

  1. 圧倒的に読みやすい文章で構成されてる
  2. 初心者が知りたいことを網羅している
  3. 文章の書き方にかなりページ数を割いてる
  4. ブログを始めてから気になる問題を意識できる
  5. 過去記事の強化方法が分かる
  6. よくやってしまうNGな行動が分かる
  7. 継続するモチベーションを高めてくれる
  8. 他のブロガーさんのことも知れる

書き出してみるとメリットしかないですね(笑)

これから1つずつオススメのポイントについて解説してみます!

1、圧倒的に読みやすい文章で構成されてる

著者の文章にかける思いや読者への読みやすさに重点を置いてるのが本を読んでると分かります。

当然、本の内容も理解しやすい文章構成になっており

例文のNGパターン→改善例などの説明もとても分かりやすい記述になってますよ。

結構、分厚い本なので時間がかかるかと思いますが読みやすいのでスラスラ読めてしまうと思います。

読みやすいので普段、本を読まない人にもオススメです!

2、初心者が知りたいことを網羅している

チャプター1とチャプター2ではブログの特性や何を書けば良いかについて書かれており実際に始める際に非常に参考になります。

ブログの特性を知っておくだけでも記事を作る際の心構えも違ってくるはずですし

何を書けば良いのか最初の入り口についても説明がされてるので始めようとしてる人の背中を押してくれます。

始めるまでと最初のひと記事目を書き出すことに足踏みしてる人は一読の価値ありです。

3、文章の書き方にかなりページ数を割いてる

先ほども述べたように著者が文章にかなりのこだわりがあるのでブログにおける文章の書き方の説明が多くなされてます。

  • 文章の表現方法
  • 構成、画像の差込の意識
  • スマホでの見せ方のコツ

これらの説明がひとつひとつ例文を使って分かりやすく解説してくれてるので理解しやすいです。

ただ、文章を長く書けば良いってわけじゃないので

自分で記事を書く時も気をつけたいと思うことが満載でした。

こちらもおすすめ

↓↓↓↓↓

4、ブログを始めてから気になる問題を意識できる

読まれるブログにするためにはどうすれば良いのか具体的な対策方法

SEOとは何かから始まりその対策についてなど初心者でも分かりやすく書かれています。

SEOとはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で検索された時に自分のサイトが上位表示されるための施策のことです。

ブログを始めて文章など多少書けるようになったら気になるのがSEO対策や集客方法ですが

その辺りについても分かりやすく、かつ具体的に書かれています。

この本で勉強してみてさらに気になることが出来たら

ネットで検索するか別の書籍などで補填しましょう!

5、過去記事の強化方法が分かる

過去に書いた記事で「そういえばあの記事の〇〇の部分、もう少し改善の余地があるな」など

ブログ初心者なら誰でも思うでしょう。

そういった過去の記事を著者は

 ” 宝の山 ”

といった表現を用いてレベルアップさせる方法を教えてくれます。

記事を修正したり他の自分の記事とリンクさせることで不完全な内容だったものを強化させることが出来ます。

せっかく書いた記事、無駄にはしたくないと思うのが人情でしょうから

その方法が知れる点は非常にありがたいですね。

6、よくやってしまうNGな行動が分かる

知らないとトラブルになってしまうような初心者がやってしまいがちな

NGな例について説明されてます。

  • 画像の使用
  • 著作権
  • プライバシー問題
  • 差別や偏見の表現

このような知らなかったでは済まされない重要なことなので学べるのは良いことです。

運営側も読者もブログを楽しむためには必要なことですしね。

7、継続するモチベーションを高めてくれる

著者のヨスさん自身の経験を交えてお話ししてくれています。

始めたばかりはみんな上手くいかなかったんだな〜と

親近感が湧くので本全体の文章もすんなり入ってきます。

  • 習慣化のコツ
  • アクセス数が上がらない時
  • ブログ仲間の見つけ方

実際に初心者がぶつかる壁やモチベーション維持の方法が語られてますのでタメになりました。

せっかく始めたからにはモチベーションを落とさずに続けたいと思う人が多いでしょうし

ブログをやってる人は参考になりますよ!

8、他のブロガーさんのことも知れる

自分も含め始めたばかりだと他のブロガーさんを知る機会がなのですがこの本は

色々なジャンルのブロガーさんの話や運営方法をチャプターごとに紹介されていたりするので

参考になりました。

最後のチャプターでは「ブログで夢をかなえた」7人の声ということで色々な方の話が載ってますので

これからブログを始める人の励みになると思います。

自分の興味のあるジャンル以外の方のことも知れて良かったです。

まとめ

読書時間がない人はAmazonオーディブル無料体験おすすめです。

電子書籍ならAmazonのKindleを無料体験おすすめです。

いかがでしたでしょうか?

この書籍はとても上手くまとめられていて文章や構成も非常に読みやすいので

全てのブログ初心者の方にオススメとなってます!

私の妻にも読んでもらいましたがとても読みやすいと言ってました。

ただ、ブログを始める前の人より

  • 始めたばかりの初心者
  • ライティングについて学びたい
  • どう改善すれば良いか分からない

などの実際に始めてる方の方が刺さる内容になってるかと思います!

気になった方は是非、手にとってみて下さいね。

今まで分からなかった疑問など解決できるはずです!

では、また。

これから始めたい人におすすめ

↓↓↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました