こんにちは。
今回、紹介する記事は副業やってみたいけど何をすればいいか分からない。
知り合いにバレたくない。
在宅で出来ないかな?
スマホでなるべく簡単に出来たらいいな。
そんな始めるのにハードルが高そうな副業を一気に身近に感じれるオススメの書籍をご紹介したいと思います。
初心者、顔出しなし、忙しくてもOKと本の帯の内側に書いてあり期待度高いぞってことで気になったので購入しました。
老後2000万円の問題やコロナが長引き先行きの見通せない状況や在宅にいる時間が長くなったことで副業に興味を持つ人が多くなったようですね。
国からは10万円が配られただけでしたしお金に関してシビアに考えるのは当然の流れのように感じます。
さて、今回の記事で紹介する本はどんなところがオススメか実際に私が本を読んで感じた感想などをお話ししていくので気になっていた方は参考になるでしょう!
これから順を追って説明していきますので最後までよろしくお願いします!
『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』
読書時間がない人はAmazonオーディブル無料体験おすすめです。
電子書籍をならAmazonのKindleを無料体験おすすめです。
今回、ご紹介する書籍は『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』という書籍です。
著者は土谷 愛さんという方です。
1990年神奈川県生まれ。
超がつくほど内気な性格で劣等感たっぷりの幼少期を過ごす。就活では約100社に落ち続け、やっとの思いで営業マンとして就職するも売上はビリ。
しかし24歳のとき、同僚の何気ない一言から自分の意外な強みを見つけ、営業成績トップに。
「自分の強みを活かせば誰もが輝ける」と確信し、2018年、強み発掘コンサルタントとして独立。
自分の強みを発掘する自己分析講座や、ネットを使ってスモールビジネスを始める講座などを開講。
副業や起業を志す会社員を中心に、1年半で受講生260名突破。
「日常でできる強み発掘術」を学ぶ公式メールマガジンの読者数は4,000名以上
。
JMAM 日本能率協会マネジメントセンターより引用
24歳の時に強みを見つけられてすぐに行動できるってすごいですね。
ブログやTwitterでも情報発信をしているようなので今回の記事で興味を持った方は是非、チェックしてみてください。
著書は今のところ、この1冊だけのようです。
主にネットで情報を発信されてるのでしょう。
ページ数は192ページと短いので忙しくて時間のない方でもすぐに読めるページ数です。
図や表なども適宜りますし、自分で書き込むワークのページもありますので文字数もそこまでありません。
各章ごとに区切れておりますし普段、読書をしない方でも大丈夫でしょう!
(Amazonの評価も良いようですね)
次はこの『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』はどういった方に向いてるのか?
もう少し詳しく説明していきましょう。

こんな方におすすめ
- 副業を始めてみたい
- 得意なことや好きなことで稼ぎたい
- 副業できる時間があまり取れない
- 誰かに感謝されて働きたい
- 副業は大変そうだと思ってる
- 知り合いにバレたくない
- ネット上に顔や名前を出したくない
- 月に数万円でも良いから増やしたい
上記したようなことが気になってる方にはとてもオススメの内容になっています。
仕事以外で何か収入を得る手段がないものかな…と考えた時に書店で目についたのが土谷 愛さんの『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』という本を購入しました。
好きな仕事で稼げてる人は良いのですが嫌いな仕事だけど生活のために仕事してるという方は毎日憂鬱ですよね。
いつでも仕事を辞めれるようにもう一つ収入源を確保しておくのはこれからの時代、必要なことかと個人的には思います。
コロナウイルスをきっかけに世の中はさまざまなことが変わってきています。
投資や副業に興味を持つ人が多くなったのも自然な流れでしょう。
この『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』は得意なことなんてないという人でも何かしらの強みがあるというのが著者の考えとなっております。
序盤の方に自己分析をして強みを探していくワーク形式の項目があるので今まで自分が知らなかった新しい一面を再発見できるかもしれませんよ。
そして、その強みを活かした商品作りのコツなどを学ぶことができます。
ページ量も少なくポップな印象のイラストや装丁で非常に読みやすくなっています。
スマホ1台で元手なしで出来る方法が載ってるのでリスクなしで始められるので興味のある人は手に取ってみて欲しい1冊ですよ。
次は『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』のオススメのポイントをいくつか解説させていただきます。
『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』オススメの7つのポイント
- こっそり副業とは何か分かる
- 自己分析で強みを探せる
- 強みを活かした商品の作り方を学べる
- 販売ページを作って販売のノウハウを知れる
- 出品後の売り上げアップの方法が分かる
- ワークの解答例が載ってるので躓かない
- コラムで他の人の体験を知れる
上記したようなことが当てはまる方にはとてもオススメの内容になっています。
可愛らしいデザインの本でページ数も少ないのですが副業に必要な情報は、ほぼ網羅されています。
しかも現代っぽくスマホが1台あれば簡単に始められることができますよ!
副業なんて自分にはできないと諦めてる人にこそ読んで欲しい!
しっかりとワークに取り組んで進めていけば何かしらの形にはなるはず。
そういう意味では読むことで副業することへのハードルはかなり下げられます。
しかも副業で得られるのはお金だけではありません。
会社以外でお金を稼ぐ経験をすることによりスキルアップ、日々のモチベーションのアップにつながるという嬉しい効果も!
在宅でできる副業なら子育て中のお母さん、お父さんも今以上に子供と接することの出来る時間が増えるので充実した子育てライフを送るなんてことにもつながります。
では、これからオススメの7つのおすすめポイントについて説明していきましょう!
読書時間がない人はAmazonオーディブル無料体験おすすめです。
電子書籍をならAmazonのKindleを無料体験おすすめです。
1、こっそり副業とは何か分かる
まず初めにこっそり副業が向いてるかの簡単なチェック項目があります。
それらを見ていくとたくさんのメリットがあることが分かります!
そもそもこっそり副業とはなんでしょう?
一言でいうと、あなたの「得意なこと」や「好きなこと」を見つけ出し、それに値段をつけて商品として販売する副業のこと。
『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』より引用
著者の土谷 愛さんはこのようにおっしゃってます。
「スキルシェア」という言葉を聞いたことありませんか?
最近、耳にすることが多くなってきた言葉になります。
簡単に言えばスキルをネットで売ることのこと。
働きがいを感じられるようになったり、失業を回避できたということがあったり収入の身だけでなく幸福度も向上させると言われております。
近年、スキルシェアを行うのに便利なプラットフォームも数多くあります。
有名どころだとココナラやランサーズなど。
売るのは自分の好きなことで良いようなので気軽に始められるのが特徴になっています。
今回、ご紹介している『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』では主にこの「スキルシェア」を販売する方法について学べます。
副業を始めてみたい人には敷居が低いのでオススメですよ。
2、自己分析で強みを探せる
収益化の最短ルートは自己分析から始まります。
どんな人でも「強み」があると語っておられます。
なぜなら「強み」とは自分の特徴だから。
また、強みと弱みは表裏一体だそう。
例えとして挙げてるのは
- 泣き虫な人は感受性が豊かな証拠
- 慎重な性格はリスク管理能力の高さ
結構、分かりやすい例えでないでしょうか?
短所だらけだと思っていても「使い方によっては強みにもなる」ということです!
希少性も非常に重要な要素です。
自分にスキルがあったとしても周りに埋れてしまう環境では上手く活かせませんが必要とされる場所に行くことなどで一気に価値が高まります。
自己分析が上手くいくテクニックも分かるようになるのでそれだけでも良いことですね!
自己分析ワークもありますのでしっかり書き込むことで自分にはどんなスキルがあるのか見えてくるはずです!
自分のことを知るのが副業を成功させる一番の近道かもしれませんね。
3、強みを活かした商品の作り方を学べる
知識やスキルを販売するのには4つの提供方法があります。
- 代行業をやる
- 相談業(聞く)
- 先生業(教える)
- 共有業(マニュアルにして渡す)
主にこれらの方法があります。
どれもメリット・デメリットともにあるようですね。
各方法について自分にはどれが向いてるか分からない人も多いと思うのでそういった方には簡易診断もできるようになっています。
また、商品の作り方にも触れています。
商品を作る公式というのがあってこれが分かりやすい!
あなたの知識・スキル ✖️ 提供方法 ✖️ ターゲット = 商品
これを使うことによってさまざまな方法が見つかるでしょう!
例えば「傾聴スキル」✖️「代行業」=インタビュー取材代行
「傾聴スキル」✖️「相談業」=カウンセリング、コーチ
上記のようなことです。
組み合わせを変えることで色々と発見できるので面白いですよ。
商品作成もワークがありますのできっとあなたにあった何かが見つかるはず!

4、販売ページを作って販売のノウハウを知れる
ここではスキルシェアのプラットフォームでの販売をすることを元に話を進めていきます。
いざ、販売をしようと思ってすぐに販売しても良いのですが、より売れやすくなる下準備についてのポイントが学べます。
それは類似品のリサーチです。
そうすることによってどれくらいのニーズがあるか?売れてるのか?などについて知る事ができます。
もし類似品が見つからない時の対処法も知れますよ。
類似品が見つからないと売れるかどうか予測しずらかったり販売ページのお手本がなかったりという点がありますからね。
いざ、出品となった時に販売ページに必須の5つの要素というものも学べます。
これは販売をする上で非常に重要な要素だと感じました。
- ターゲット:誰のための商品なのか
- ベネフィット:顧客の「Before → After」を示す
- 根拠:この商品の内容
- 信頼性:あなたから買うべき理由
- オファー:購入を促す言葉をしっかり入れる
このようになります。
詳しい説明は書籍に書いてあるので割愛しますがこの項目をしっかりと理解して活用することで魅力的な販売ページにできる気がしますね!
魅力的なプロフィール作成のコツやSNSの運用についても触れてますので販売にあたって気になることはほとんど網羅されてます。
SNSの運用は難しいですがやりがいや成功した際の見返りは大きいので是非、上手に活用したいですね!
5、出品後の売り上げアップの方法が分かる
スキルシェアでは出品が済んだら終わりというわけにはいきません。
そこで売り上げを飛躍させる3つの販売マインドというのを教えてくださいます。
- お悩み解決マインド(モノを売ることはお悩み解決が基本)
- 等身大マインド(今の自分の実力を素直に出す)
- お試しマインド (試作を重ねた先にヒット商品が生まれる)
詳しくは書籍を見ていただきたいですがザックリいうとこんな感じのことです。
知っておくことで必ず自分のスキルアップにつながることになってますよ!
また、後半ではもっと具体的な方法について学べます。
売り上げの公式、客数を増やしての売り上げアップの方法、客単価を上げる方法、購入頻度を増やしてもらう方法など。
ページ数は少ないですが沢山、役に立つ情報が載っていますね。
どんなビジネスでもそうかもしれませんが分析・改善ができれば必ず売れるという著者の言葉が印象的でしたし新しいことを始めようとしてる人には励みになる言葉です。
6、ワークの解答例が載ってるので躓かない
これは具体的な販売や売り上げアップには関係ありませんが、この書籍でも重要視している自己分析についてなかなか書けない人には参考になるでしょう。
この自己分析ができないと、その先に進む際に支障になるかもしれませんのでしっかりと埋めて自分のことを把握したいところです。
普段あまりやらないことなので、なかなか回答が埋まらない人もいるかもしれませんが回答例を見ることで新たな気づきにつながったりして成長できるでしょう!
眺めているだけでも色々な事が想像できて楽しめましたよ!
こういった配慮がある事で挫折するリスクを減らしてくれてるのは素晴らしいですね。
7、コラムで他の人の体験を知れる
おそらく、ほとんどの方が今までお話ししてきたようなことを言われても自分ごとじゃないので理解できないかもしれません。
しかし、合間に挟まれるコラムでは副業を始めた人の話がされてます。
さまざまなタイプの成功例が知れるので大きな励みになることでしょう!
そして参考になるのでコラムもきちんと読んで欲しいですね。
人には個性があって1人として同じ人はいません。
成功や苦労の仕方も人それぞれなので他の人の話を聞くことで追体験できるのは後学のためには良いことですよね。
コラムを見て思ったのはチャンスやアイデアは意外に身近にあるということ。
そのために自分自身を見つめ直すことって凄く大事なことなんだと感じました。
まとめ
読書時間がない人はAmazonオーディブル無料体験おすすめです。
電子書籍をならAmazonのKindleを無料体験おすすめです。
以上が『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』の7つのおすすめポイントでした!
いかがでしたでしょうか?
副業を始めたいという人(特にスキルシェアのプラットフォームで始めたい)そんな方には非常にオススメの1冊になっています。
ネット環境が身近になったことで昔に比べて非常に稼ぎやすくなりました。
ただ、ノウハウを知らないとなかなか難しいですがこの書籍は副業経験がない方でも理解できるような内容になっています。
ページ数は少ないですが知りたいようなことや疑問点はほぼ網羅されておりますよ。
自己分析のワークをやるだけでも自分に自信が持てるようになったりするので良いかもしれません。
今回の記事で気になった方は是非、手に取ってみてくださいね。
長くなりましたが少しでもお役に立てたなら光栄です。
では、また。

こちらもオススメです
↓↓↓↓↓
コメント